関西学院大学 研究活動情報

Kwansei Gakuin University Research Activities

波長切替電動蛍光イメージングシステムの導入(生命環境学部・武田研究室)

2025.05.01

個人研究 Individual Research

2024年度研究装置・設備購入制度により、生命環境学部・武田研究室に波長切替電動蛍光イメージングシステムが導入されました。本装置は顕微鏡下での生体の蛍光観察において、蛍光の種類をフィルターホイールにより制御して複数種の蛍光を観察対象に発させ、高感度デジタルカメラにより検出します。このフィルターホイールとデジタルカメラの制御は一括して制御PCとソフトウェアで行っており、さらに画像解析も同一ソフトウェア中で行うことでさまざまな生体現象の解析を行うことが可能です。当研究室ではこの装置を用いることで、細胞内バイオイメージングとしてCaイオン動態の解析など、FRETをベースとした様々な蛍光指示タンパク質のリアルタイム観測を行い、植物微生物相互作用の研究を発展させていきます。
戻る
back