沖米田司・生命環境学部教授の研究室にNivoマルチモードプレートリーダーの導入
2023.04.04
個人研究 Individual Research
沖米田司・生命環境学部教授の研究室にNivoマルチモードプレートリーダーを導入しました。
本機器は、哺乳類培養細胞におけるタンパク質の安定性をリアルタイムに測定することが可能です。また、蛍光偏光測定により、タンパク質のユビキチン化のリアルタイム定量や、時間分解蛍光ー蛍光共鳴エネルギー転移法 (TR-FRET assay) を用いたタンパク質相互作用解析に使用可能です。
本機器は、哺乳類培養細胞におけるタンパク質の安定性をリアルタイムに測定することが可能です。また、蛍光偏光測定により、タンパク質のユビキチン化のリアルタイム定量や、時間分解蛍光ー蛍光共鳴エネルギー転移法 (TR-FRET assay) を用いたタンパク質相互作用解析に使用可能です。


【関連リンク】
関連記事
- 2025.03.25
論文 Article
個人研究 Individual Research
-
沖米田司・生命環境学部教授が2024年度個人特別研究の成果報告を行いました
- 2025.01.27
論文 Article
-
沖米田司・生命環境学部教授らの EPHA2 と気道炎症に関する研究成果が「iScience」に掲載されました
- 2024.05.10
論文 Article
-
沖米田 司・生命環境学部教授らの HERC3 ユビキチンリガーゼに関する研究成果が「Journal of Cell Biology」に掲載されました
- 2024.04.11
論文 Article
-
沖米田 司・生命環境学部教授らの CFTR 新規リガンド化合物を同定した研究成果が 「Frontiers in Pharmacology」に 掲載
back