研究活動情報トップ > 検索結果
検索結果
Search Results
キーワード検索 Search by Key words
研究分野や論文タイトル、日付から検索します。
You can search articles by the research field, title of the research paper, and press release dates.
- 複数のキーワードで絞り込みたい場合は、スペースで区切って入力してください。
If you want to narrow down by multiple keywords, enter them separating by spaces. - 日付で検索する場合は、「西暦半角4桁.月2桁.日2桁」(例:2020年4月1日の場合は2020.04.01)と入力してください。「西暦半角4桁.月2桁」のみの日付検索も可能です。
To search by the press release date, enter "4 digits for the Western calendar. 2 digits for the month. 2 digits for the day."(ex.2020.04.01) You can also search for the dates using only "4 digits for the Western calendar. 2 digits for the month".
カテゴリ検索 Search by Category
記事カテゴリから検索します。
You can search articles by Category of the Articles.
- 2022.10.04
その他 Others
-
原田哲史・経済学部教授が9月にドイツのフランクフルト大学(ゲーテ大学)とフライブ
原田哲史・経済学部教授がドイツの2つの大学で講演
- 2022.10.03
受賞 Award
論文 Article
個人研究 Individual Research
-
中後大輔・工学部教授が2022年9月13日、ポルトガル,ポンタ・デルガダで開催された国
中後大輔・工学部教授が国際会議CLAWAR2022で社会持続性に関するCLAWAR実行委員会賞第一位を受賞
Prof. Daisuke Chugo, Faculty of Engineering, receives the first prize of the Local Organising Committee Award on Environmental Robotics Application for Sustainability at the international conference CLAWAR 2022.
Professor Daisuke Chugo, Faculty of Engineering, received th - 2022.09.28
学会 Academic Conference
-
Oana Cusen, Language Center Gives Presentation on intercultural dialogue through COIL at the 7th International Conference on Theoretical and Applied Linguistics: Structure, Use, and Meaning (SUM)
Oana Cusen from the Language Center gave a presentatio - 2022.09.26
学会出張 Business Trip
-
壷井基裕・生命環境学部・教授が、2022年9月4日から9月9日まで、チェコ共和国・Brnoで
壷井基裕・生命環境学部・教授がEuropean Symposium on Analytical Spectrometry and Czech-Slovak Spectroscopic Conferenceで発表を行いました
- 2022.09.22
学会 Academic Conference
学会出張 Business Trip
-
中島定彦・文学部教授が2022年9月16日~18日、デンマーク王国・コペンハーゲン市で開
中島定彦・文学部教授が欧州生理学会議2022で「吐き気をもよおしたラットによる石膏や石灰の摂取」に関する発表を行いました
Professor, Sadahiko Nakajima, Faculty of Humanities Gives Presentation on ”Gypsum and Lime Ingestion in Nauseated Rats" at Europhysilogy 2022
Professor, Sadahiko Nakajima, Faculty of Humanities gav - 2022.09.30
受賞 Award
著書 Book
-
堤康雅・理学部専任講師が日本磁気学会出版賞を受賞しました。この賞は、磁気の学理お
堤康雅・理学部専任講師が日本磁気学会出版賞を受賞
- 2022.09.21
学会 Academic Conference
-
第15回空間情報理論に関する国際会議(以下、COSIT2022)が2022年9月5日~9月9日に神
第15回空間情報理論に関する国際会議(COSIT2022)が9月5日~9日に神戸市で開催されました
The 15th International Conference on Spatial Information Theory (COSIT2022) was held in Kobe in 2022.9.5 - 2022.9.9
The 15th International Conference on Spatial Information The - 2022.09.20
学会 Academic Conference
学会出張 Business Trip
-
千葉光一・生命環境学部教授が2022年9月5日から9日までチェコ共和国ブルノで開催され
千葉光一・生命環境学部教授が9月5日から9日までチェコ共和国ブルノで開催された「The European Symposium on Analytical Spectrometry」で講演しました
- 2022.09.18
学会 Academic Conference
-
林隆敏・商学部教授が準備委員会委員長を務める日本監査研究学会第45回大会(統一テー
日本監査研究学会第45回大会がハイブリッド方式で開催されました
- 2022.09.13
学会 Academic Conference
学会出張 Business Trip
-
Andrew NOWLAN・言語教育研究センター常勤准教授が2022年9月7日から9月9日まで、ポル
Andrew NOWLAN・言語教育研究センター常勤准教授がIALIC 2022で「Japanese University Students in Bangkok: Experiences of Diversity and ELF」をテーマに発表しました
Andrew NOWLAN, Language Center, SAPL Gives Presentation on Japanese University Students in Bangkok: Experiences of Diversity and ELF at IALIC 2022
Andrew NOWLAN gave a presentation on Japanese Univers - 2022.10.27
学会出張 Business Trip
個人研究 Individual Research
-
中川慎二・経済学部教授が、2022年8月15日~2022年8月20日に、オーストリア・ウィ
中川慎二・経済学部教授がIDT2022ウィーン大会にチェアパーソンと発表者として参加しました
Shinji Nakagawa, Professor of Economics, participated as chairperson and presenter at the IDT 2022 Vienna Congress.
Professor Shinji Nakagawa, Faculty of Economics, participate - 2022.09.02
論文 Article
-
田中大輔・理学部教授、東京工業大学理学院化学系の鎌倉吉伸特任助教と前田和彦教授ら
田中大輔・理学部教授ら研究グループが可視光を駆動力とした高選択的かつ高効率な二酸化炭素変換を実現
- 2022.07.30
学会出張 Business Trip
-
水野隆一・神学部教授が2022年7月17日~20日に、アメリカ合衆国ワシントンD.C.で開催
水野隆一・神学部教授が The Hymn Society in the United States and Canada 百周年記念大会で Imagining Japanese Hymns in a World God Imagines をテーマに発表を行いました
- 2022.07.29
学会 Academic Conference
-
オーストラリア学会第33回全国研究大会が6月18日~19日の2日間、西宮上ケ原キャンパ
オーストラリア学会第33回全国研究大会が西宮上ケ原キャンパスで開催
The 33rd annual research conference of the Australian Studies Association of Japan held at the Uegahara Campus
The 33rd annual research conference of the Australian Studie - 2022.07.20
学会出張 Business Trip
-
岡林識起・生命環境学部環境応用化学科講師が、2022年7月10日~15日に、ハワイ
岡林識起・生命環境学部講師がGoldschmidt Conference 2022で河川水中のGd化学形態をテーマに発表を行いました
- 2022.07.20
共同研究 Collaborative Research
-
松田祐介・生命環境学部教授がドイツ、コンスタンツ大学よりPeter Kroth教授を招きま
松田祐介・生命環境学部教授による海洋性珪藻類の細胞内代謝に関わる分子の機能解析についての共同研究
back
